
今回は,お,おもい……《聖弾の弓術士》について触れていこうかと思います.
それでは続きからどうぞ.
魅力的な火力なものの,いろいろな意味で重い
置物が単体で出せる火力としては数少ない2000をたたき出すのは魅力ですか,配置コストが3コストと一般的な2000サイズのユニットを出すタイミングより後,効果が使えるのが配置した次ターン以降,効果を使うと自分で次ターンに回復しない.とどうにも動きが鈍重で,結局相手がディスアド無視でゴリ押しをしてくると,処理が追いつかず押し切られてしまうことも予想できます.
何より,2コスト以下でパワーが2500↑のユニットが多くなってきたため,単体でそういったユニットを抑えることができず,サイズも2000しかないため,紫相手だと簡単に焼かれてしまうのも難点と言えそうです.
神玉と合わせるとかなり盤面を固められそうではある.
《ミスラムの神玉》と並べると,4000火力まで見ることがてき,アタックしてきたユニットをカード消費をすることなくほぼ確実に破壊することができ,使われる側としては重いプレッシャーとなりそうなため,盤面を固定するのには活躍しそうです.