バトスピ関東CSガンスリにて使用した,プリシラがかわいいデッキ紫ビートダウンデッキ ぷりぷり の紹介になります.
それではデッキレシピなどは続きからどうぞ.
ぷりぷり 41枚
http://www.battlespirits.com/mydeck/decksrc/201306/1370272039.html
スピリット 22枚 3 ソウルホース 2 ソードール 3 シキツル 3 ドン・ディエゴッド 2 魔術師ハクジャ 1 吸血令嬢エサルフリーダ 2 闇騎士ランスロット 3 魔剣使プリシラ 1 闇王蛇ペンドクルス 2 冥府三巨頭ザンデ・ミリオン ブレイヴ 5枚 2 スカル・ガルダ 3 騎士王蛇ペンドラゴン ネクサス 5枚 3 旅団の摩天楼 2 古の魔王城 マジック 9枚 3 双光気弾 2 妖華吸血爪 2 マーク・オブ・ゾロ 1 幻影氷結晶 1 リブートコード
軽減シンボルを生かした大量展開が強みのビートダウン
ハンドから使う生き物は,エサル/ペンドク/ザンデ以外はすべてフル軽減で1コスト以下まで下がるもののみとなっています.
ザンデミリオンに関しても,1コスとはならないものの,軽減は6つあるため,シンボルさえ用意できれば簡単に場に出すことが可能です.
ソウルホース3ソードール2
ペンドラが赤2つに対してガルダは白1つ,つまりソードールがダブるよりソウルホースがダブる方が役割を持てるシーンが多いためソウルホースを厚めにし,それぞれのブレイヴの枚数もペンドラ側を厚めにしてあります.
また,ソウルホースはドン・ディエゴッドの軽減にもなります.
闇騎士ランスロット
紫シンボルをおくことを,コアコストを必要とせずに行える点をもっとも評価して採用.紫スピリットであれば無条件2枚回収も,ザンデミリオンをポンとコアはずされて即死することを前提に,使い捨てプレイ(からの再利用)ができるなど,強いシーンが多いです.
軽減に有効なネクサスは5枚
旅団の摩天楼は,キャントリップによってハンドを減らすことなく配置でき,維持コアも必要ないため,軽減が多いこのデッキの展開のサポートに非常に適しています.
また魔王城はフォンニードの大量疲労,ハンドからのMOZ,ペンドクルスでの確定除去を空ぶらせる,ザンデへのハンドからの三段突などへの対処と,非常に高い汎用性を持っており,ドローエンジンとしても働ける点を評価して採用.
1ターン目にプレイできるスピリットが比較的少ない分,ここで水増しして次のターンからの展開を期待する構築となっています.
双光気弾3枚とエサル1枚
基本的に気弾よりリッパーのほうが強いと考えていますが,水銀島とアトライアという2枚のカードから,ネクサスが環境に増えるであろうということで4枚の対ネクサスカードを用意しました.
考えてみたらどちらも0コアにするネクサスではないので,エサルはまったくもって無駄無駄無駄でしたね.ボーントプスのほうが偉い.
そのほかもろもろ
MOZは3でも良かったのですが,ランスロットで破壊バースト増やしたからいいかなと甘えで削りました.
氷結晶はウスバフォンニードがとまったり,その他マルチシンボルアタックがとまったりという場面が多いため1枚詰んでいます.そのままプリシラでブレイヴごとお掃除おいしいです.